クロサンパッ(慶州)

구로쌈밥

閉店・移転、情報の修正などの報告

ずらり並んだ28皿、慶州名物サンパプを食べよう!

アンニョンハセヨ、ナビです。慶州名物サンパプをご存知ですか? たくさんの葉野菜で、たくさんのおかずを包んで食べるとってもヘルシーな料理です。その清涼感あふれる味もさることながら、テーブルを埋め尽くしてしまうド迫力の皿数もサンパプの重要なセールスポイント。次から次へと並べられる料理の数々に驚かない人は皆無でしょう。今日訪ねるクロサンパプはサンパプを慶州名物にした元祖の店。味の秘密を取材してきました。
な、なんとこれで1人前!?
テーブルの上にずらりと並んだ皿の数々。口をあんぐりと開けたまま固まってしまうくらいの衝撃です。そしてなんとこの量で1人前? ど、ど、ど、どうしましょう。なにか間違えて注文したのではないかと思わず心配になってしまいました。
いえいえ、ところがさにあらず。サンパプという料理はこの大盤振る舞いこそがウリの料理なのです。1番右端に葉野菜の盛られたお皿がありますよね。この葉野菜にごはんを乗せ、たくさんのおかずをいっしょに巻いて、手巻き寿しのようにワシワシと食べちゃう料理がサンパプです。サンが包むという意味。パプはごはんです。ごはんを包むからサンパプ。たくさんの具が並んで豪勢な気持ちになっちゃいます
注意:1人前でもこの量ですが2人前になったからといって56皿になるわけではありません。ごはんとスープがそれぞれにつくだけです。3人4人と人数が増えた場合は1皿に盛られる量が少しずつ増えます。

巻いてガブリと食べるべし!
サンパプの食べ方は実にカンタン。お店のお姉さんに実演していただきました。
1.葉野菜の上にごはん、ソース、おかずを載せて
2.くるっと巻きます
3.後は大口開けてかぶりつく!
この大口を開けてというのがサンパプの醍醐味です。お客様にも実演していただきました。やはり大口開けてがぶっといっちゃいます。ご協力ありがとうございました。
サンパプ通りはこの店が元祖
市庁周辺から大陵苑の入口にかけての道はサンパプ通りと呼ばれています。この通りにサンパプの店が集中し始めたのは今から5~6年前のこと。ところが、このクロサンパプが出来たのは15年前までさかのぼります。当時は、近くに大陵苑(テヌンウォン)、瞻星台(チョムソンデ)、鶏林(ケリム)など有名な観光地がたくさんあるにもかかわらず、食堂はほとんどなかったそうです。クロサンパプがオープンするや、たちまち人気を博し、ウワサがウワサを呼んでいつしかサンパプの店がたくさんできたとのことでした。
「近くにライバル店がたくさんできていかがですか?」
「いいことですよ。相乗効果があってお互いのためになります。」
とイ・プンニョ社長。うーん。老舗の貫禄でしょうか。クロサンパプでは多い日で1日1000人ものお客様を迎えるそうです。休日の午後などは満員のためせっかく来たお客様をお断りすることも。地元の方、全国から訪れる観光客、いや全世界から来るお客様がクロサンパプに詰め掛けるためです。
サンパプのお味のほうは?
写真撮影を終えてナビもサンパプをいただくことにしました。社長においしい食べ方を聞くと、こんな答えが返って来ました。

「サンパプはやっぱりソースが味の決め手ね。真ん中にふたつのソースがあるでしょ。ひとつはサムジャン。これは特製の味噌にショウガ、ニンニクを加えたもの。エゴマをたくさん入れるのが味の秘密ね。でも詳しいことはナイショよ。こっちのはイワシのソース。イワシの塩辛をベースにして唐辛子などで味をつけたもの。これをごはんの上につけて、あとは自分の好きなおかずを乗せて食べればいいわ。」
ほほう。ソースが味の決め手ですか。早速言われた通りにやってみました。サンチュの上にごはんを乗せて、イワシの塩辛ソース。豚のプルコギを乗せてくるっと包む。後は大口開けて食べるだけ……。おおっ、これはうまい。イワシの塩辛ソースが絶妙のアクセントを加え、肉の味を引き立てます。サンチュの瑞々しさ、肉のボリューム、そして塩辛の玄妙な旨み。これらをごはんと食べるのだからたまりません。

サンパプのおかず一覧
大量に並んだおかずの中には「これ一体何だろう?」というのも含まれます。おかずがあまりに多すぎて、手をつけないものもあったりして。どんな料理が並んでいるのか、詳しく聞いてまいりました。
トドッキムチ(ツルニンジンのキムチ)

トドッキムチ(ツルニンジンのキムチ)

オイキムチ(キュウリのキムチ)

オイキムチ(キュウリのキムチ)

ヤンソンイナムル(マッシュルームのナムル)

ヤンソンイナムル(マッシュルームのナムル)

チュィナムル(シラヤマギクのナムル)

チュィナムル(シラヤマギクのナムル)

オイチャンアチ(奈良漬け)

オイチャンアチ(奈良漬け)

ケンニプ(ゴマの葉漬け)

ケンニプ(ゴマの葉漬け)

ペッキムチ(白菜の白キムチ)

ペッキムチ(白菜の白キムチ)

キムチ3種(白菜キムチ、カラシナキムチ、幼い大根のキムチ)

キムチ3種(白菜キムチ、カラシナキムチ、幼い大根のキムチ)

チョギ(イシモチの焼魚)

チョギ(イシモチの焼魚)

テジプルコギ(豚肉のプルコギ)

テジプルコギ(豚肉のプルコギ)

テンジャンチゲ(味噌味のチゲ)

テンジャンチゲ(味噌味のチゲ)

コンビチ(おから)

コンビチ(おから)

ケランチム(茶碗蒸し)

ケランチム(茶碗蒸し)

ソゴギチャンチョリム(牛肉の醤油煮)

ソゴギチャンチョリム(牛肉の醤油煮)

トゥルプ(タラの芽のナムル)

トゥルプ(タラの芽のナムル)

ミョルチジョッ(イワシの塩辛)

ミョルチジョッ(イワシの塩辛)

オリクルジョッ(カキの塩辛)

オリクルジョッ(カキの塩辛)

セウチョリム(小エビの煮物)

セウチョリム(小エビの煮物)

マヌルチョン(ニンニクの芽のナムル)

マヌルチョン(ニンニクの芽のナムル)

トッ(餅)

トッ(餅)

チヂミ(チヂミ)

チヂミ(チヂミ)

注意:おかずの内容は日によって少しずつ変わります。

葉野菜の一覧
包むほうの野菜はこんなラインナップです。
サンチュ(サンチュ)
チョッチコリ(セイヨウカラシナ)
コチュ(青唐辛子)
キョジャンニプ(マスタードグリーン)
ニューグリーン(ニューグリーン)
モウィ(フキの葉)
ケンニプ(ゴマの葉)
タシマ(コンブ)
ケール(ケール)
ヤンペチュ(キャベツ)
クロサンパプのメニューはサンパプしかありません。注文に悩む必要もなく、席に案内されて座るとすぐに大量の皿が出てきます。お会計も1人前7000ウォンなので、人数分かける7000ウォンで支払えばOK。旅行者には嬉しいですよね。お店が広いので団体での来店も大歓迎。大陵苑や瞻星台など有名な観光地から近いのも魅力です。観光コースにも組み込みやすい場所ですよね。以上、ナビがお届けしました。

記事登録日:2002-11-25

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    ヘジャ

  • photo

    ヘジャ

  • photo

    ナビトモ

ページTOPへ▲

主なメニュー

単位:ウォン

イチオシ

サンパッ

包みご飯

쌈밥

10000

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2002-11-25

スポット更新日:2012-03-23

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供