国際市場のお隣の地元市場でローカルなB級グルメを満喫しよう!!
活気溢れる市場でのグルメ!
こんにちは、プサンナビです。釜山観光のメッカとして誰でも必ず訪れるのが南浦洞エリア。国際市場は日本人観光客が大好きなお店も多く、1日いてもショッピング、グルメで楽しめる場所。でも、そのお隣りの富平市場ってご存知ですか?地元の人が利用する市場ですが、実は国際市場より韓国を楽しめる市場なんです!ただ歩いてるだけでも楽しい場所なんですが、歩きながら食べれるB級グルメもたぁ~くさんあり、食べながら観光を満喫できちゃう穴場的なところ。ということで、今回は、富平市場で楽しめるB級グルメを一挙にご紹介して行きましょう!韓国チックなB級グルメを楽しみたい!と思っているアナタ!必見ですよ~^^
富平市場とは?
冒頭でもふれたように、国際市場が観光スポットとして多くの観光客でにぎわう市場とすれば、こちらの市場は地元色のかなり強い市場です。それだけに、置いてあるものも生活必需品、食料品、子供服なども多く、いついってもたくさんの地元客で賑わう市場になっています。
まさにB級グルメ天国!!
韓国屋台の基本的なメニューでもある、おでんやトッポキ、スンデ、チヂミ、キンパッといったものから、焼き魚やビンデトッ、ふかし芋やトッ(餅)、タンミョンなどなど面白いメニューもあります!見ているだけでグルメツアーをしたい!と思えてくるほどさまざまなB級グルメがぎっしりと詰まった市場なんですよぉ~!!!
① 富平市場の名物はタンミョン!
チャプチェの麺でもあるタンミョンの上に野菜を載せて甘辛いタレを乗せて、麺料理のようにいただくのがビビンタンミョン。富平市場名物の1つで、屋台で必ずあるメニューの1つ。お値段は3500ウォン程度になっています。
② 香ばしい香りに誘われる鉄板焼き屋台
市場の中で鉄板焼き屋台を見かけます!お店によっても違いますが、基本的に焼き魚やビンデトッ、チジミなどを食べさせてくれます。また、韓国のハンバーグとして知られるトッカルビなども食べれるお店もありますよ!お値段は、1皿3000ウォンのところがほとんど。座って食べてもいいし、パックにいれてお持ち帰りにもできます!
③ 飲み物の韓国伝統のものを!
食べていたら喉が渇きます!屋台にはタンス(糖水)やシッケなども出してくれるお店もあります。1杯1000ウォンが基本です。また、コングクスの麺なしバージョンのコングッも冷たい飲み物で1杯1000ウォンです。
④ スンデポックンでお酒のつまみも!
スンデポックンとは、スンデに野菜と甘辛タレをいれて炒めたもの。しっかりとした味付けなのでお酒のおつまみとしてもオススメ!お値段は1皿5000ウォンぐらいになっています。
<上で紹介したお店のある場所はこちら!>
※シッケなどのお店は市場の中にたくさんあります
市場でのやり取りも醍醐味!
韓国語ができなくても楽しく市場のオバちゃんとやり取りできちゃうのが市場の醍醐味!市場は国際市場すぐお隣にあるので片言の日本語を話せるお店の人も多く、外国人の観光客にも慣れています!これおまけして!もうちょっと安くして!などなど楽しく話しながらグルメも楽しめというわけです!
いかがでしたか?小腹が減ったときに屋台でB級グルメ!またランチの代わりにいろいろなものを食べて歩きたい!なんてときにオススメです!国際市場などの屋台よりも面白く、また変ったものも多いので、ぜひお隣りの市場まで足を運んでみてはいかがでしょうか?以上、プサンナビがお送りしました。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2012-06-08